前回ご紹介した「秘伝の算数」3冊を通読された後、中学受験算数の全範囲の問題パターンを
知りたいと思っておられる方にお薦めなのが次の4冊です。
速ワザ算数 数の問題編
速ワザ算数 文章題編
速ワザ算数 平面図形編
速ワザ算数 立体図形編
この本はタイトルにあるように、中学受験の全範囲を「数の問題」「文章題」「平面図形」
「立体図形」の4分野に分けて、それぞれの分野の代表的な解法パターンの問題を
配列よく列挙しています。
問題と解答が見開き2ページで見やすく、図を使いながら、全体的にオーソドックスかつ簡潔な
解説がなされているので、できるだけ早く各分野の解法パターンを知りたい方にはうってつけです。
また、この4冊の使い方としては、今申し上げた、ご父兄に算数の解き方をできるだけ早く
理解してもらうというほかに、
たとえば、スタートが遅れたため受験までにあまり時間がない受験生に、この4冊の教材を使って、できるだけ短期間で、例題を中心に、徹底的に問題を繰り返し解かせて、
パターンを覚えこませるために使う ということもできます。
また、進学塾に通っている人によくあるのですが、
次から次へと新しいテキストが配られるので、復習のため、特定の分野を見直そうと思っても、
冊数が多いのでどうしても手間がかかってしまいます。そういう人の復習用あるいは辞書的な
使い方も可能です。
![]() |
価格:1,296円 |
![]() |
価格:1,296円 |
![]() |
価格:1,296円 |
![]() |
価格:1,296円 |